top of page

人工呼吸器安全対策セミナーに参加してきました!

  • 執筆者の写真: tsubasa
    tsubasa
  • 2019年2月26日
  • 読了時間: 1分

皆さん、こんにちは。

訪問看護リハビリステーションつばさ 看護師の都留恵です。

日差しの暖かさに・・・春を感じるようになりました♪

とは言っても朝晩はまだまだ寒いですね。

寒暖差で風邪などひかないよう体調管理に気を付けましょう。

先日私は、松本大学で開催された第16回 人工呼吸器安全対策セミナーに参加してきました。

呼吸器に興味を持ってから、ほぼ毎年参加しているセミナーです。


長野市から高速で松本市へ向かうと・・・

明科トンネルを抜けた時の、アルプスの美しいこと・・・☆彡

いつも感動します。

・・・写真なくてごめんなさい(>_<)

今回のセミナーでは「呼吸生理の基礎」「呼吸療法における医療関連機器圧迫創傷」「フィジカルアセスメントからの排痰呼吸リハ」「人工呼吸器の安全対策」の4つの講演を聴き、学ぶことができました。

復習できた点、新たに知ることができた点・・・どちらも日々の訪問に活かせそうです!

つばさでは、人工呼吸器の取り扱いに慣れた看護師が多数在籍しています。

また、呼吸器リハビリにも力を入れています。

今回の研修内容も、ステーション内で伝達講習していきたいと思います!(^^)!

最新記事

すべて表示
長野県訪問リハビリテーション実務者研修会へ参加してきました✎

皆さん、こんにちは。 訪問看護リハビリステーションつばさ 作業療法士の塚田 詩歩です。 吐く息も白さを増して、いよいよ冬の訪れを感じられますね。皆さんお変わりありませんでしょうか? 先日佐久市で開催された第9回長野県訪問リハビリテーション実務者研修会に参加してきました!...

 
 
 
救急看護の勉強会(^^♪

皆さん、こんにちは。 訪問看護リハビリステーションつばさ 看護師の都留 恵です。 朝晩すっかり寒くなりましたが、皆様お変わりありませんでしょうか。 私はいつもいっぱい食べているので元気モリモリです(^^)/ 今日は、所長の古くからの友人であり・・・...

 
 
 
在宅での看取りについての研修

皆さん、こんにちは。 訪問看護リハビリステーションつばさ 看護師の都留 恵です。 27日土曜日に、松本市の長野県看護協会で開催された、 「在宅での看取り」についての研修に参加してきました。 講師は在宅療養支援診療所 小笠原内科院長・日本在宅ホスピス協会会長の...

 
 
 

コメント


bottom of page