top of page

​代表メッセージ

 

病院で感じた、患者さんの願い

私は総合病院で看護師として働いている中で、多くの患者さんの共通の想いに気づきました。

「家に帰りたい」「自宅で過ごしたい」という切実な願いです。

その想いに応えたい、在宅での療養をサポートしたいという気持ちが、私の心に根付いていきました。

訪問看護ステーションを立ち上げ

病院での経験をきっかけに、私は「在宅」という場で、患者さん一人ひとりに寄り添ったケアを提供したいと強く思うようになりました。

その思いを形にするため、一念発起し2018年に訪問看護ステーションを立ち上げました。

訪問看護は、利用者さん(=地域で暮らす「人」)たちの生活や人生そのものに深く関わります。ご自宅に伺い、その方のニーズや生活習慣、家族関係などを深く理解しながら、思慮深く医療ケア・生活ケアを提供していきます。

 

代表としての経験と学び

訪問看護ステーションを立ち上げてから7年が経とうとしています。日々、利用者さんやご家族の方々との関わりの中で、喜びや感動、そして悩みや葛藤を経験してきました。

また、日々の実践を積み重ねていく中で利用者さんやご家族だけでなく、医療介護関係者の方々、地域住民の方々、自社の職員たちと、たくさんの出会いをいただいてきました。

そして、出会った全ての方々から学びをいただき、「変化・成長」してまいりました。

これらの経験に常に感謝し、今後も地域社会への貢献に邁進してまいります。

DSC_3908~3.JPG

株式会社クレインズ代表取締役

 

訪問看護リハビリステーションつばさ統括責任者

​ 都留拓也

利用者さん・ご家族へ

私たちは、ただ単に医療行為を行うだけではなく、利用者さん一人ひとりの人生に寄り添い、その方らしい生き方をサポートしたいと考えています。

あなたの想いや困りを共有させてください。

私たちは一緒に考え、よりよい個別ケアを提供いたします。

関係者の方々へ

私たちは高齢者や難病の方々に対する看護・リハビリの支援実績がございます。

在宅看取りや医療依存度の高い方への対応が可能です。

「つばさに声をかけてよかった、相談してよかった」といつも言っていただけるよう、連携のしやすさ・訪問サービスの質の向上に取り組んでいます。

いつでも気軽にご相談ください。

求職者の方々へ

せっかく自分で作った職場なので、私はクレインズを、つばさを、「働きやすい職場」であり続けたいと考えております。

「働きやすい職場」とは単に仕事が楽ということではなく、

職員同士が尊敬しあえる、専門職として、社会人として、人として、「変化・成長」できる職場であると考えております。

そんな職場づくりに共感いただける方、一緒に働きたいと思っていただける方、ぜひご応募お待ちしております。

bottom of page